「新たな出初式 ここに始まる」大府市消防出初式をリソラ大府ショッピングテラスで開催します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033720  更新日 2024年12月25日

印刷大きな文字で印刷

令和6(2024)年12月25日発表のプレスリリースです。

 大府市は、令和7(2025)年1月5日(日曜)に大府市消防出初式をリソラ大府ショッピングテラスで開催します。
 市は、出初式をより多くの方に知っていただき、身近に感じていただけるよう、従来の開催場所(メディアス体育館おおぶ)から変更し、リソラ大府ショッピングテラスで開催します。当日は、大村秀章愛知県知事にお越しいただくほか、出初式を間近で見ることのできる観覧スペースを設ける仕掛けも実施します
 出初式終了後は、消防ふれあい広場を開催し、出動体験、消防車・救急車・警察車両の乗車体験、消防服の試着体験、よしもと芸人「ツケマイ23号」のステージなどを行います。

令和7(2025)年大府市消防出初式の概要

日時

令和7(2025)年1月5日(日曜) 

  • 出初式(式典・訓練) 午前10時00分~11時00分
  • 消防ふれあい広場 出初式終了後~午後3時00分
場所
リソラ大府ショッピングテラス(大府市柊山町1-98)
内容
  • 出初式(式典):消防指令車(トヨタ-RAV4 PHV)による岡村市長・大村県知事の登場、開式のことば、国歌清聴、観閲者に敬礼、出動人員・車両報告、観閲、岡村市長による訓示、来賓祝辞・来賓紹介、火の用心三唱、観閲者に敬礼、閉式のことば
  • 出初式(訓練):分列行進、災害対応ドローンの飛行訓練、名古屋市消防航空隊ヘリコプターの飛行展示、一斉放水
  • 消防ふれあい広場:出動体験、火災ZERO戦士ファイアーXとの写真撮影、消防車・救急車・警察車両の乗車体験、消防服の試着体験、よしもと芸人「ツケマイ23号」のステージ

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防総務課
電話:0562-47-2207
ファクス:0562-44-9922
消防本部 消防総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。