市内のため池で水難救助訓練を実施します
2024年(令和6年)10月2日発表のプレスリリースです。
大府市は、水難事故に対する救助技術の向上を図るため、市内のため池で消防職員の陸上隊と潜水隊が連携する水難救助訓練を実施します。
過去に、二ツ池で救助事案が発生した経緯があるため、訓練にあたる消防職員は非常に高い緊張感を持ち、訓練に励みます。一方、奥池は、市民にとても人気があり、人通りが多いため、水難救助事案が発生しうる場所です。池の地形・水深などを考慮し最適な救助検索方法を選定できるよう訓練します。
消防職員による水難救助訓練の概要
- 日時
-
- 令和6(2024)年10月16日(水曜) 午前8時40分~
- 令和6(2024)年10月17日(木曜) 午前8時40分~
- 場所
-
- 二ツ池(横根町名高山88-1付近)
- 奥池(桜木町1-14付近)
- 参加機関
- 大府市消防本部
- 訓練内容
- 水面および水中の要救助者を潜水隊員が検索し、発見した要救助者を陸地に引き揚げる訓練を行います。
- スケジュール
- 両日、次の表の通り実施します。
時間 | 内容 |
---|---|
午前8時40分 | 訓練開始(訓練指令) ※市民からの通報想定 |
午前9時 | 本署隊現場到着(予定) |
午前9時10分 | 出張所隊現場到着(予定) |
午前11時00分 | 訓練終了 |
午前11時30分 | 全撤収 |
正午 | 帰署 |

プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。