大府市オーガニックビレッジ宣言を行います
令和6(2024)年11月13日発表のプレスリリースです。
大府市は、市内における農薬と化学肥料を使わない有機農業の機運の高まりを受け、令和6(2024)年11月22日(金曜)に岡村市長が「大府市オーガニックビレッジ宣言」を行います。
市は、農林水産省が進める「みどりの食料システム戦略」に基づく国の支援を受け、有機農業の推進に取り組んでいます。これまで、有機農業担い手育成講座の開催やスマート農業と掛け合わせ、農薬・化学肥料を使わずに栽培した「おおぶニック米」の学校給食への提供などで一定の成果を得てきたことから、『大府市有機農業実施計画(2025~2029年度)』を策定し、宣言日の同日にこの計画を公表します。
オーガニックビレッジ宣言後には、学校給食での令和6(2024)年10月に収穫した新米「おおぶニック米」の学校給食の提供や、市内店舗での限定販売を実施します。
大府市オーガニックビレッジ宣言式の概要
- 日時
- 令和6(2024)年11月22日(金曜) 午前11時30分~正午
- 場所
- 大府市役所1階市民健康ロビー(大府市中央町5-70)
- 内容
- オーガニックビレッジ宣言・来賓祝辞 ほか
- 参加者
- 大府市議会議長 鷹羽琴美 氏(タカバ コトミ)
愛知県議会議員 日高章 氏(ヒダカ アキラ)
東海農政局次長 加藤勝 氏(カトウ マサル)
愛知県知多農林水産事務所長 冨田隆広 氏(トミタ タカヒロ)
JAあいち知多営農部次長 冨谷友宏 氏(フカヤ トモヒロ)
大府市長 岡村秀人 ほか
大府市オーガニックビレッジ宣言後の予定
(1)学校給食での新米「おおぶニック米」の提供について
有機農業により市内で生産されたコメを11月26日(火曜)から学校給食で提供します。
- 提供日
-
11月26日(火曜)・27日(水曜)・28日(木曜)・12月2日(月曜)・3日(火曜)・5日(木曜)
※1月にも提供を予定
(2)新米「おおぶニック米」の一般販売について
市内の有機農業者グループ「おおぶニックのWA」のメンバーが生産したコメが11月23日(土曜)から市内の店舗で限定販売されます。
- 販売店舗
- JAあぐりタウンげんきの郷(大府市吉田町正右ェ門新田1-1)
つむぎてや(大府市共和町5-155)
弥栄屋(大府市共和町2-18-8)
有機農業産地づくり推進事業(国事業)について
みどりの食料システム戦略の実現に向けて、地域ぐるみで有機農業に取り組む市町村などの有機農業の生産から消費までの取り組みを支援する農林水産省の事業。
オーガニックビレッジ宣言は、事業に取り組む市町村等が有機農業実施計画を策定したことを周知するために行うもの。
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 農業振興課
電話:0562-45-6225
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 農業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。