大府市民球場で、社会人野球選手や元プロ野球選手による野球教室を開催します「ミスターアマ野球」杉浦正則さん・槙原寛己さん・元木大介さんが大府に
令和6(2024)年12月4日発表のプレスリリースです。
大府市は、令和6年4月に誕生した大府市民球場で、小・中学生を対象とした2つの野球教室を同日に開催します。
市は、球児が夢や希望を抱くことができる施設として整備した大府市民球場を活用した事業を積極的に実施しています。
今回、1つ目の教室では、市内中学生を対象に、プロ野球選手を多数輩出する社会人野球の強豪・日本生命硬式野球部員が講師を務める野球教室を開催します。2つ目の教室では、小学5・6年生を対象に、読売ジャイアンツで活躍した、元プロ野球選手の槙原寛己さん・元木大介さんが講師を務める「少年少女野球教室」を開催します。
日本生命硬式野球部による中学生への野球教室の概要
- 日時
- 令和6年12月14日(土曜) 午前9時00分~正午
- 場所
- 大府市民球場(大府市横根町箕手98-10)
晴天時はメイングラウンド 雨天時は室内練習場 - 対象
- 市内中学校野球部に所属する中学生 54人
- 内容
- 日本生命硬式野球部による大府市での野球教室の開催は初めてであり、参加者は同野球部員による技術指導のもと、バッティングや守備などの練習をします。当日は、同野球部のコーチ1人・選手6人に加え、同野球部出身で、日本代表のエースとして五輪などの国際大会でも活躍し、「ミスターアマ野球」と呼ばれる杉浦正則さんも参加します。教室の最後には、参加者向けにお楽しみ抽選会を実施します。
槙原寛己さん・元木大介さんによる小学生への野球教室の概要
- 日時
- 令和6年12月14日(土曜) 午後1時00分~午後2時30分
- 場所
- 大府市民球場(大府市横根町箕手98-10)
晴天時はメイングラウンド 雨天時は室内練習場 - 対象
- 市内在住または市内野球チーム所属の小学5・6年生 100人
(雨天開催時は小学6年生のみとします) - 内容
- 元プロ野球選手の槙原寛己さんと元木大介さんが講師になり、ピッチングとバッティングの技術を学びます。
日本生命硬式野球部による野球教室の開催経緯
大府市と日本生命保険相互会社(刈谷支社)との連携により開催。同社は、競技の振興と技術の向上や地域貢献のため、毎年全国20市町村で開催し、こどもたちに野球の楽しさを伝えています。令和6年度は、新しく大府市民球場が誕生したことを契機に、大府市での開催が実現しました。
大府市民球場の概要
市内で初めて硬式野球ができる専用施設として整備するため、令和3年度に三菱重工業株式会社から三菱大府グランドを取得。野球関連団体からの意見などを踏まえ、こどもから高齢者まで楽しむことができる本格的な「ボールパーク」として整備した。両翼98メートル、中堅122メートルと大きく、内野には黒土、外野には天然芝を敷き、選手ファーストな環境を整えた。整備後、休日の稼働率はおおよそ100%であり、ドラゴンズカップや秋季高校野球知多地区大会などの会場としても活用されている。
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
市民協働部 スポーツ振興室
電話:0562-45-6233
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 スポーツ振興室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。