愛知県・ソフトバンク株式会社・大府市連携事業 健康チェックイベント事前説明会を開催します
令和6(2024)年11月11日発表のプレスリリースです。
大府市は、愛知県が実施する「デジタルヘルス社会実装先行事業」の採択を受けたソフトバンク株式会社と共同で健康チェックイベントを実施します。
このイベントは、令和7(2025)年1月17日から2月17日までの1カ月間、参加者が身に付けるリストバンドとスマートフォンにより、ライフログデータとアンケートデータを取得し、フレイルの危険性などを通知する実証実験を実施します。同取り組みの開始に先立ち、令和6年11月20日(水曜)に事前説明会を開催します。
健康チェックイベント事前説明会の概要
- 日時
- 令和6(2024)年11月20日(水曜) 午前10時~11時
- 場所
- アローブ(大府市柊山町6-150-1)
- 対象
- 大府市内在住の60歳以上の方(健康チェックイベントへの参加希望の方)
- 内容
- 健康チェックイベントで使用するリストバンドやスマートフォンアプリの説明および実物展示をします。イベント期間中の過ごし方についても詳しく説明する予定です。
- 申込
- 開催日までに、電話または応募フォームを利用し、ソフトバンク健康チェックイベント問い合わせ窓口(電話0120-125-049)で申し込みできます。
健康チェックイベントの実施に至る参考情報
「デジタルヘルス社会実装先行事業」とは、産学官の共創を促進し、愛知県での社会実装を推進するために実施する3つの取り組み(その他に「デジタルヘルス共創促進事業」「デジタルヘルス社会実装・共創基盤構築事業」があります)の1つ。早期に社会実装を目指す7つのテーマについて、国立長寿医療研究センターなどの学術的な知見を生かし、産学官連携による新サービスなどの創出プロジェクトとして、市は、実証実験フィールドの提供などにより、ソフトバンク株式会社の実証実験・社会実装の支援を行います。
ソフトバンク株式会社は、ユーザーに対し、フレイルの可視化から改善提案までをワンストップで提供し、継続利用を促す報酬還元の仕組みを、令和10年度に社会実装することを目指しています。初年度にあたる令和6(2024)年度は、リストバンドとスマートフォンアプリを活用した実証実験を行うため、健康チェックイベントを開催します。
なお、ソフトバンク株式会社は、刈谷市とも同様の取り組みを進めています。
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康増進課(保健センター内)
保健センター 電話:0562-47-8000
こども家庭センター 電話:0562-57-0219
ファクス:0562-48-6667
保健センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課
電話:0562-45-6227
ファクス:0562-47-7320
産業振興部 商工業ウェルネスバレー推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。