タンザニア・ウスワ村に大府市で活躍した救急車を送る活動をする「ライフサポートプロジェクト」に大府市職員から集まった寄付金を贈呈します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032965  更新日 2024年10月18日

印刷大きな文字で印刷

2024年(令和6年)10月18日発表のプレスリリースです。

 大府市は、タンザニアに大府市で活躍した救急車を送るため、100万円を目標に輸送費の寄付を募っている「ライフサポートプロジェクト」を支援するため、大府市職員から集まった寄付金20万円を同団体に贈呈します。
 輸送する救急車は、大府市消防本部で更新時期を迎え、すでに役割を終えたもので、市は、令和6年9月5日に、同団体から岡村市長にプロジェクトの活動報告を受けた後、協力の方法を検討し、募金活動としての協力を決めました。なお、市は、同団体に寄付金を贈呈するにあたり、贈呈式を開催します。

大府市職員から集まった寄付金贈呈式の概要

日時
令和6(2024)年10月22日(火曜) 午後5時00分~午後5時30分
場所
大府市役所3階交流室(大府市中央町5-70)
出席者
  • ライフサポートプロジェクト 理事長 北瀬尚之(キタセ ナオユキ)
  • ライフサポートプロジェクト 広川希依子(ヒロカワ キヨコ)
  • 大府市長 岡村秀人(オカムラ ヒデト)
寄付額
20万円

ライフサポートプロジェクトにおける今後の予定

 令和7(2025)年2月頃に救急車がタンザニアに輸送され、ウスワ村には、令和7年3月頃に到着する予定です。

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 スポーツ振興室
電話:0562-45-6233
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 スポーツ振興室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。