石ヶ瀬小学校児童有志「きらきら☆ボランティア」が発案した「きら☆フェス」を開催します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033885  更新日 2025年1月20日

印刷大きな文字で印刷

令和7(2025)年1月20日発表のプレスリリースです。

 石ヶ瀬小学校の児童有志「きらきら☆ボランティア(きら☆ボラ)」が、児童発案として、自分の特技を披露するイベント「きら☆フェス」を開催します。
石ヶ瀬小学校には、「ありがとう(感謝)日本一」を掲げ、児童が自らの意志で所属するきらきら☆ボランティア(自治活動)があります。
 児童発案の「きら☆フェス」には、おおぶカルチャー&スポーツクラブ(通称「カルスポ」)や、至学館大学創作ダンス部、大府市議会議員も参加します。
 

石ヶ瀬小学校きらきら☆ボランティアによる「きら☆フェス」開催の概要

日時
令和7年2月3日(月曜) 午前10時25分~11時05分
場所
石ヶ瀬小学校体育館(大府市江端町6-99)
参加者
石ヶ瀬小学校きらきら☆ボランティア児童、石ヶ瀬小学校教員、大府市議会議員、カルスポ(バイオリン)、至学館大学創作ダンス部

これまでの「きらきら☆ボランティア」の取り組み

  • 令和5年11月30日(木曜)きらきら☆ボランティアによる下校見守りあいさつ運動
  • 令和5年12月15日(金曜)きらきら☆ボランティアによる防犯パトロール活動
  • 令和6年7月5日(金曜)きらきら☆ボランティアによる特殊詐欺啓発活動
    (東海警察と危機管理課と一緒におおぶ文化交流の杜にて実施)
  • 令和6年10月11日(金曜)きらきら☆ボランティアによる音声啓発活動
    (石ヶ瀬自治区所有の青パト広報車を活用)
  • 令和6年10月15日(火曜)きらきら☆ボランティアによる交通安全啓発活動
    (東海警察と危機管理課と一緒にトライアルにて実施)
    ※他にも令和6年度は株式会社オネストの地域貢献事業の一環で遊具の再塗装をきらきらボランティアと一緒に実施などを予定しています。

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課
学校総務係 電話:0562-46-3332
学校施設係 電話:0562-38-5090
放課後係 電話:0562-46-3331
ファクス:0562-44-0020
教育委員会 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。