コラム119 3月号
3月号の「コラム119」では、新しい救急車(救急大府3)について紹介します。
はじめに
大府市消防署には、ポンプ車・タンク車・化学車・救助工作車・はしご車・資機材搬送車・指揮車など多くの車両があります。
その中でも今回は、新しくなった救急車についてご紹介します。
救急車(救急大府3)について
大府市消防署の救急車は、白の車体に青のラインが入ってるのが特徴的です。
今回の救急車は、以前のような直線の青ラインではなく、曲線のデザインとなっています。
運転席・助手席
運転席と助手席の間には、地図モニターや無線機、サイレンボタンなど様々な装備が備わっています。
車内
車内後方は、傷病者を収容し観察、処置ができる資機材が積載されています。
運転席を含め、救急車内には7人乗車することができます。
最後に
救急出動件数が急増しています。
救急車の適正な利用をよろしくお願いします。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。