大府市環境パートナーシップ主催「川のいきもの観察会」を開催します!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036037  更新日 2025年8月19日

印刷大きな文字で印刷

2025年8月19日発表のプレスリリースです。

 大府市は愛三工業株式会社および知多自然観察会と共催で鞍流瀬川緑道飛び石周辺の親水空間を活用した川のいきもの観察会を開催します。多くの市民が参加することで自然環境保全や生物多様性について認知を深めます。  
 愛三工業株式会社と知多自然観察会は、市民団体・地域コミュニティ・事業者・行政が協働して地域に密着した環境づくりを推進する「大府市環境パートナーシップ」の参加団体です。

川のいきもの観察会の概要

日時
2025年9月6日(土曜) 午前9時30分~午後11時30分
場所
鞍流瀬川緑道飛び石周辺 (大府駅西側付近、江橋大橋北)
内容
鞍流瀬川の中に入り、魚などのいきものを観察するとともに、知多自然観察会からいきものの特徴について解説を受けます。
定員

30人(先着順)

協力
株式会社豊田自動織機大府工場および木村証券
株式会社大府支店(駐車場提供)

大府市環境パートナーシップの概要

  地域に密着した環境づくりに関心のある市民団体、地域コミュニティ、事業者、行政などが連携・協力して活動する組織として2003年度に発足した大府市の「環境活動プラットフォーム」です。環境パートナーシップ会議において提案のあった事業を中心に、環境パートナーシップ参加者の協力のもとそれぞれの活動を実施しています。
 愛知県が主催し、企業・団体などが行う先駆的で効果的な環境に関する取り組みの事例を表彰する「2025愛知環境賞」において、「大府市環境パートナーシップ」の産学官民が連携した取り組み(アサギマダラ飛来の拠点づくりや市内施設への水槽展示による生物多様性の啓発、こどもたちへの体験学習機会の創出など)の先駆性と社会への貢献性が評価され、2025年2月に優秀賞を受賞しました。

 プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 環境課
環境衛生係 電話:0562-45-6223
環境政策係 電話:0562-85-5335
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。