2025年3月「SDGs先進都市」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1034445  更新日 2025年2月25日

印刷大きな文字で印刷

大府市×王滝村 J-クレジット認証式の画像
▲大府市×王滝村 J-クレジット認定証 授与式の様子

 日本経済新聞社が全国815市区を対象に実施した「第4回SDGs先進度調査」で、大府市は人口5万人以上10万人未満の市区ランキングで、第2回調査から3回連続でトップになり、全国総合ランキングでも12位と高い評価を得ました。
 この調査は、ごみのリサイクル率などの公表データと合わせて、経済・社会・環境の側面からバランスの取れた発展にどれだけ取り組んでいるかを表したものです。特に評価された施策として、経済分野では、給食での有機農産物の提供やSTATION Aiを活用した市内事業者のスタートアップ支援、社会分野では、全国初の認知症基本条例の制定や認知症ヘルプマークの制作、バイオリンを活用した音楽のまちづくり、環境分野では、王滝村・木曽町の連携による木育の推進とJ-クレジットの購入などです。
 大府市は、民間有識者グループ「人口戦略会議」が昨年4月に公表した「地方自治体持続可能性分析レポート」でも、全国でわずか4%の自立持続可能性自治体に位置付けられました。この流れを追い風に、引き続き第6次大府市総合計画の将来都市像である「いつまでも住み続けたいサスティナブル健康都市」の実現を目指してまいります。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。