うまベジレシピ
野菜を美味しく食べよう
市民の皆様にもっと野菜を食べていただきたいと感じ、野菜を使った12レシピと果物を使った1レシピを開発し、レシピ集にまとめました。
これらのレシピは食生活改善推進員が考案し、料理研究家の宮本和秀氏に監修していただきました。
皆様にご活用いただけると幸いです。
料理研究家 宮本和秀氏プロフィール
東京農業大学農学部栄養学科卒業。
宮本料理プロダクション代表。
昭和53年に渡仏し、本場の料理や菓子を勉強。
現在、キューピー3分クッキングで、料理研究家であり父である故・宮本三郎さんの後任を務める。
レシピ集
-
1.表紙 (PDF 342.5KB)
-
2.はじめに (PDF 128.6KB)
-
3.目次と表記について (PDF 162.3KB)
-
4.野菜コラム (PDF 217.8KB)
-
主菜1あじつみれの玉ねぎサンドフライ (PDF 108.3KB)
-
主菜2キャベツたっぷりメンチカツ (PDF 127.8KB)
-
主菜3切り干し大根つくね (PDF 125.2KB)
-
主菜4なすの挟み焼き生姜風味だれ (PDF 128.0KB)
-
主菜5夏野菜と鯖のタンドリー風 (PDF 107.3KB)
-
副菜1おからとアボカドのサラダ (PDF 95.9KB)
-
副菜2玉ねぎと生ハムの洋風白和え (PDF 86.8KB)
-
副菜3人参唐揚げのヨーグルトソースかけ (PDF 93.2KB)
-
副菜4人参とシラタキのたらこ炒め (PDF 79.2KB)
-
副菜5麩ときゅうりの酢の物 (PDF 73.1KB)
-
デザート1枝豆クリームサンド (PDF 95.0KB)
-
デザート2ぶどう入り小倉寒天 (PDF 89.9KB)
-
デザート3人参チーズケーキ (PDF 80.8KB)
-
野菜コラム2 (PDF 150.2KB)
-
裏表紙 (PDF 56.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康増進課(保健センター内)
保健センター 電話:0562-47-8000
こども家庭センター 電話:0562-57-0219
ファクス:0562-48-6667
保健センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。