キャンプDE防災体験 開催(令和6年12月)
経験は何度でも!防災にも役立つキャンプのノウハウ
協働の手法によって楽しく学ぶことができました
12月1日(日曜日)、2回目となる「キャンプDE防災体験」を開催しました。前回3月開催時と同様に、刈谷市のアウトドアショップ「LOGOS GINZA TREE+」、大府市赤十字奉仕団、消防署に協力いただき、アウトドアやキャンプの視点で楽しみつつ、防災力を身につけようというイベント。
親子でテント設営や寝袋体験、ファイヤーストライカーを使った火起こし体験と焚火台で焼きマシュマロの試食、非常時に使えるロープワークや毛布を使った応急担架の作り方、ポリ袋を使った非常食作りでカレーライスを作りました。
最後には、できあがった非常食を試食しながら、備蓄品や簡易トイレ、段ボールベッド、水の確保など、いざという時に使える防災テクニックも紹介しました。イベント後には、参加者から、来て良かった、楽しかった、家でもまたやってみたいと、嬉しい感想をいただきました。
様々な団体との協働により、参加者に学びと気づきの機会を提供でき、家庭に帰ってから再度実践してみたいとやる気を持ってもらえたことは、今回のイベントの大切な成果となりました。
地図が表示されない場合は、リンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
横根公民館
電話:0562-46-7722
ファクス:0562-44-1796
横根公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。