予算の種類
予算の種類
当初予算(とうしょよさん)
1年間(4月1日から翌年3月31日まで)の収入・支出の見積もりを反映した基本的な予算です。
補正予算(ほせいよさん)
当初予算の編成後に生じた事由に基づき、既定の予算に追加や変更を加えるための予算です。
一般会計(いっぱんかいけい)
地方公共団体の会計の中心をなす会計で、行政運営の基本的な経費全般を計上する会計です。
⇔特別会計
特別会計(とくべつかいけい)
特定の事業を行う場合や、特定の歳入を特定の歳出に充て、一般会計とは区分して経理する場合に設置する会計です。
⇔一般会計
大府市の特別会計
- 国民健康保険事業特別会計
- 後期高齢者医療事業特別会計
公営企業会計(こうえいきぎょうかいけい)
地方公営企業(地方公共団体が経営する企業)に適用される会計です。経営に要する経費を主としてその経営に伴う収入で賄うことができる独立採算が原則です。
大府市の公営企業会計
- 水道事業会計
- 下水道事業会計
普通会計(ふつうかいけい)
地方公共団体の財政状況の統一的な把握や団体間の比較を可能とするために用いられる統計上、観念上の会計です。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 財務政策課
電話:0562-45-6252
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 財務政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。