一般会計(令和5年度上半期の財政状況)
一般会計とは、地方公共団体の会計の中心をなす会計で、福祉や教育、消防など行政運営の基本的な経費全般を計上する会計です。
上半期(4月から9月)の予算執行状況は以下のとおりです。
※歳入の収入済額及び歳出の支出済額における「その他」には一時運用金を含みます。
科目 |
予算現額 |
収入済額 |
収入率 |
---|---|---|---|
市税 |
190億8,303万円 |
112億6,499万円 | 59.0% |
繰入金 | 36億9,874万円 | 15億円 | 40.6% |
国庫支出金 | 49億4,393万円 | 13億5,352万円 | 27.4% |
地方消費税交付金 | 23億1,800万円 | 13億3,214万円 | 57.5% |
寄付金 | 12億370万円 | 3億5,947万円 | 29.9% |
県支出金 | 26億8,012万円 | 3億1,593万円 | 11.8% |
諸収入 | 14億1,935万円 | 3億1,119万円 | 21.9% |
その他 | 34億8,809万円 | 22億1,000万円 | 63.4% |
合計 | 388億3,495万円 | 186億4,725万円 | 48.0% |
【歳入の用語解説】
市税・・・市民税や固定資産税など市民のみなさんに納めていただいたお金
繰入金・・・基金(特定の目的のために積み立てたお金)などを取り崩して繰り入れたお金
国庫支出金・・・特定の公共事業を行うために国から支給されるお金
地方消費税交付金・・・地方消費税のうち県から支給されるお金
寄附金・・・市民などから受ける金銭による寄附
県支出金・・・特定の事業を行うために県から支給されるお金
諸収入・・・市預金利子、貸付金元利収入など他の収入科目に分類されないお金
科目 |
予算現額 |
支出済額 |
支出率 |
---|---|---|---|
民生費 | 149億6,689万円 | 62億7,348万円 | 41.9% |
教育費 | 52億1,072万円 | 18億5,353万円 | 35.6% |
総務費 | 47億4,263万円 | 14億7,819万円 | 31.2% |
衛生費 | 38億2,271万円 | 11億7,411万円 | 30.7% |
土木費 | 46億771万円 | 8億3,102万円 | 18.0% |
消防費 | 12億2,256万円 | 4億6,627万円 | 38.1% |
商工費 | 22億5,541万円 | 2億5,617万円 | 11.4% |
その他 | 20億633万円 | 6億6,199万円 | 33.0% |
合計 | 388億3,495万円 | 133億9,476万円 | 34.5% |
【歳出の用語解説】
民生費・・・社会保障・子育て支援など
教育費・・・小・中学校教育、社会教育など
総務費・・・市役所の運営・安心安全対策など
衛生費・・・健康増進・ごみ処理など
土木費・・・道路・公園整備など
消防費・・・消防・防災施設整備など
商工費・・・商工業の振興など
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 財務政策課
電話:0562-45-6252
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 財務政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。