2025(令和7)年度大府市水道事業水質検査計画について
上水道の水質基準は、健康に影響を及ぼすものと生活上支障になるものを規定し、安全な水を提供することを目的としています。水質検査はこの安全性を保証するために行うものです。大府市水道事業では、いつでも安全な水をお届けするため、採水場所、検査項目、検査頻度などを定めた水道水質検査計画を策定しました。大府市の上水道を利用される皆様に安心して水をお使いいただくため、水道水質検査計画を公表し、水質検査を行います。
給水状況(2024(令和6)年12月31日現在)
- 給水区域
- 大府市全域 33.66平方キロメートル
- 給水戸数
- 40,808戸
- 給水人口
- 92,997人
- 普及率
- 99.98%
- 年間配水量
- 9,828,850立方メートル(2023(令和5)年度実績)
- 一日最大配水量
- 29,333立方メートル(2023(令和5)年度実績)
- 一日平均配水量
- 26,855立方メートル(2023(令和5)年度実績)
- 水源種別
- 県水(浄水)受水
- 計画一日最大配水量
- 34,100立方メートル
- 計画給水人口
- 99,000人
水質検査項目及び検査頻度
水質検査計画において実施する検査項目、各項目の検査頻度及び頻度設定の理由は、別紙の表に示すとおりです。
この水質検査計画についてのお問い合わせ
この水質検査計画に関するご意見がございましたら、下記「問い合わせ先」までお寄せください。
今後の水質検査計画策定の参考にさせていただきます。
(なお、個別の回答はできませんので、予めご了承ください。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
水道部 水道工務課
水道給水係・水道整備係 電話:0562-45-6319
下水道係 電話:0562-45-6239
ファクス:0562-45-5185
水道部 水道工務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。