総務委員情報交換会(大府市スポーツ推進委員会) 令和6年10月16日
令和6年度の総務委員会は、「健康都市おおぶのスポーツ振興について」をテーマに調査研究を進めています。令和6年10月16日、大府市民のスポーツ振興のための指導や助言を行っている「大府市スポーツ推進委員会」と情報交換会を実施しました。
健康都市おおぶのスポーツ振興について
現状と課題
- 大府市スポーツ推進計画において、「週1回以上運動やスポーツに取り組んでいる」市民の割合の目標値を65%に設定しているが、ここ数年、約45%で推移しており、目標達成が難しい。特に30代から40代の運動不足の解消が必要である。
- スポーツ推進委員の後継者不足と利用できる施設の不足が問題となっており、市民が参加しやすい環境づくりが必要である。
- 活動を周知するための情報が広く市民に届いていないため、工夫が必要である。
大府市への反映・所感
情報交換会を経て、11月7日に意見交換会を行った。その際、以下のような意見が各委員から述べられた。
- スポーツ推進委員は、スポーツを楽しむきっかけをつくってくれる身近な存在である。
- 地域行事への参加をきっかけにスポーツ推進委員になった方が多く、地域行事への参加が大切であり、その流れの継続が重要と考える。
- 市民がスポーツに取り組むきっかけづくりのためには、効果的な情報発信、楽しく参加しやすい環境づくりを検討していく必要がある。
活発な情報交換や委員間討議を行うことができ、貴重な御時間をいただきました大府市スポーツ推進委員会のメンバーの方々に深く感謝を申し上げます。今後は、他の事例なども参考にしつつ、調査研究活動を進めていきます。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
電話:0562-45-6251
ファクス:0562-47-5030
議会事務局 議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。