2025年度 算数・数学検定の団体受験会場を設置します
イベントカテゴリ: 趣味・教養 子ども・子育て
- 開催日
-
2025年6月7日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時~
検定時間 準1級・・・・・・・ 1次(60分)2次(120分)
2級、準2級・・・・・1次(50分)2次(90分)
3、4、5級・・・・・ 1次(50分)2次(60分)
6、7、8級・・・・・ 1次(50分)のみ
当日は9時40分までに必ず受付を済ませてください。 - 開催場所
-
共長公民館
- 対象
-
小学生、中学生
市内在住の小学4、5、6年生及び中学生 - 内容
今回は団体受検のため、受検票は発行されません。
大府市では2025年度の「算数・数学検定」の団体受検会場を設けます。
合否の発表は6月下旬頃になり、合格者には賞状が授与されます
詳細は「公益財団法人 日本数学検定協会」のホームページをご覧ください。
- 申し込み締め切り日
-
2025年4月21日(月曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
4月15日(火曜日)午前9時から4月21日(月曜日)午後5時の間にウェブサイトよりお申込みください。
※期間厳守でお願いします。
※先着順のため、定員になり次第締め切ります。
申し込み完了の方には、4月22日(火曜日)以降に数検協会への申し込みQRコードを共長公民館から送信しますので、5月5日(月曜日)までに数検協会への申し込み及び入金を完了してください。
- 算数・数学検定準1級、2級、準2級の申し込みフォームです(募集5人)
- 算数・数学検定の3級から8級までの申し込みフォームです(募集25人)
- 日本数学検定協会
- 費用
-
8級(小学4年生程度)3100円
7級(小学5年生程度)3100円
6級(小学6年生程度)3100円
5級(中学1年生程度)3800円
4級(中学2年生程度)3800円
3級(中学3年生程度)4300円
準2級(高校1年生程度)4800円
2級(高校2年生程度)5600円
準1級(高校3年生程度)6400円
※今回は1級の受検はできません。
- 募集人数
-
計30人
- 主催
- 大府市
- 持ち物
-
筆記用具・定規・コンパス・分度器・水筒(水分補給のため)・電卓(5級以上)
- 問い合わせ
- 共長公民館 0562-46-4931
- その他
-
※「公民館講座の受講について」の遵守をお願いします。内容をご確認の上、お申し込みください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込むことができます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
共長公民館
電話:0562-46-4931
ファクス:0562-44-1792
共長公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。