メディアス体育館おおぶ(市民体育館) 施設使用料

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005190  更新日 2025年4月10日

印刷大きな文字で印刷

専用使用料 競技場(アマチュアスポーツで入場料を徴収しない場合)

専用使用料
  メインアリーナ
(全面)
メインアリーナ
(3分の1面)
第1サブ
アリーナ
第2サブ
アリーナ
弓道場 トレーニング室
午前(9時から12時) 5,640円 1.870円 2,130円 1,250円 530円 1,610円
午後(13時から17時) 7,160円 2,370円 2,750円 1,610円 650円 2,130円
夜間(18時から21時) 8,290円 2,750円 3,120円 1,870円 790円 2,370円
昼間(9時から17時) 12,800円 4,240円 4,880円 2,860円 1,180円 3,740円
全日(9時から21時) 21,090円 6,990円 8,000円 4,730円 1,970円 6,110円

個人使用料 競技場

個人使用料
  メイン
アリーナ
第1サブ
アリーナ
第2サブ
アリーナ
弓道場 トレーニング室
(1回)
トレーニング室
(月額)
小・中学生 50円 50円 50円 50円 利用不可 利用不可
高校生以上 110円 110円 110円 110円 210円 2,100円

付属設備使用料(使用区分1回につき)

  • 机・椅子は、あらかじめ設置してあるものは除きます。
  • 使用区分は、午前、午後、夜間をそれぞれ1回とし、全日は3回とします。
    (ロッカーは除く)
付属設備使用料
設備名 単位 使用料
 バスケットボールゴール 1組 230円
 バレーボール支柱・ネット 1組 230円
 体操器具 1組 230円
 テニス支柱セット 1組 230円
 バドミントン支柱・ネット 1組 110円
 卓球台・ネット 1組 110円
 床シート 1巻 110円
 審判台 1台 50円
 簡易得点表示器 1台 50円
 的わく 1個 50円
 机 1脚 50円
 椅子 1脚 30円
 携帯用放送設備 1式 580円
 電光得点表示装置 1式 1,180円
 仮設舞台設備 1式 1,180円
 放送設備(放送室) 1式 1,770円
 ロッカー リターン式  無料

会議室等の専用使用料

会議室等の専用使用料
部屋名 午前 午後 夜間 昼間 全日
  第1会議室 550円 740円 550円 1,290円 1,840円
  第2会議室 740円 990円 740円 1,730円 2,470円
  第3会議室

740円

990円 740円 1,730円 2,470円
  視聴覚室 1,490円 2,000円 1,490円 3,490円 4,980円
  • 空調調和設備使用料を含みます。

空調調和設備(冷暖房設備)使用料(1時間当たり)

空調設備使用料
 施設名 冷房 暖房
 メインアリーナ 13,840円

16,360円

第1サブアリーナ 950円 950円
第2サブアリーナ 520円 560円

摘要

  1. 競技場の使用料については、アマチュアスポーツの目的のために専用利用する場合に適用し、入場料またはこれに類するものを徴する場合は、競技場の各使用料は2倍の額とする。ただし、この場合はメインアリーナは全面専用に限るものとする。
  2. 興行(営利または宣伝を目的とし、入場料等を徴して大衆に見せるもの)の目的のために専用利用する場合は、競技場の各使用料の12倍の額とする。
  3. 大府市、半田市、常滑市、東海市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町もしくは武豊町に在住し、在勤し、または在学する者以外の者が過半数を占めるものが専用利用をするときは、競技場の各使用料の2倍の額とする。
  4. 時間区分を超えて利用する場合の時間外に係る使用料は、時間区分外1時間につき、当該使用料の1時間当たりの額とする。
  5. 準備等のため使用する場合の使用料は、その時間区分の使用料の半額とする。ただし、興行のためのものは除く。
  6. 前2号の使用料の計算において、100円未満の端数が生じた場合は、その端数金額は100円とする。
  7. アマチュアスポーツまたは興行の目的以外に専用利用をする場合は、競技場の各使用料の4倍の額とする。
  8. 個人利用は、午前、午後、夜間をそれぞれ1回とし、大人1人1回につき110円、小人(小中学生)1人1回につき50円とする。ただし、トレーニング室は、大人のみ利用できるものとし、1人1回につき210円(月額2,100円)とする。

このページに関するお問い合わせ

大府市体育施設指定管理者
大府市スポーツ協会・大府市総合型地域スポーツクラブOBUエニスポ共同体

電話:0562-47-0102 ファクス:0562-47-0752
Eメール:obtaikyo@ma.medias.ne.jp