「健康都市おおぶ」みんなの健康づくり推進プラン2020-2030
本市では、第6次総合計画の分野別計画として、大府市健康増進計画(第3次)、大府市食育推進計画(第3次)、大府市自死対策計画(第1次)の3つの計画をまとめた、「健康都市おおぶ」みんなの健康づくり推進プラン2020-2030を策定しました。
計画期間
計画期間は、第6次大府市総合計画と同一の2020(令和2)年度から2030(令和12)年度の11年間とします。
当該計画にかかわる国の計画や大綱の改正などを踏まえて、中間年度(2024(令和6)年度)にプランの見直しを行いました。
基本理念
こころとからだ つなげよう 健康の輪
健康づくり、食育活動、自死対策を通して、全ての市民が心身ともに健やかであることを目指します。
市民一人ひとりが目標に向けて取り組み、その取組が持続し、周囲にも広がり、お互いに支えあう中で社会全体の好循環が生まれ、「健康都市おおぶ」にふさわしい環境が整うよう、市民、事業者、地域組織、関係団体及び市が連携して取り組みます。
基本目標
健康増進計画
主体的な健康づくりを推進し、主観的健康感の向上や健康寿命の延伸につなげます
食育推進計画
食育への関心を高め、「食」に関する学びと実践を推進します
自死対策計画
気づきと見守りにより、誰も自死に追い込まれることのない社会の実現を目指します
「自死」という表現について
本市では、遺族の方の心情に配慮し、本人の尊厳を守るため、「自殺」という言葉は原則用いないこととし、「自死」という表現を用います。なお、法律用語や統計用語、機関や会議体の名称といった固有名詞については、今後も「自殺」という言葉を用います。
「健康都市おおぶ」みんなの健康づくり推進プラン2020-2030【概要版】
「健康都市おおぶ」みんなの健康づくり推進プラン2020-2030【本編】
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康未来政策課
電話:0562-85-3232
ファクス:0562-47-7320
健康未来部 健康未来政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。