2012年12月 工事状況
2012年12月 天気の影響も少なく、杭工事は順調に進んでいます。
12月末から基礎の掘削工事が始まります。
現場事務所から工事現場の全体を見たところです。
杭工事が終盤になってきて、工事現場には杭工事で出た土の山がいくつもできています。
杭工事は12月で完了予定です。
手前には鉄筋を組む職人さんが鉄筋組みの作業をしています。
作業を終えた杭打機を解体しています。
杭を垂直に埋め込むためのリーダーを倒したあと、クレーンで吊りながらバラバラにしていきます。
杭打機はそのままの大きさでは運搬できないため、いくつもの部品に解体し次の現場に運搬されます。
当工事現場では、地中梁(※)の鉄筋を先行して地上で組み、掘削後にクレーンで予定の位置に配置する工法を採用しています。これにより、地中の狭い場所での作業が減り、効率よく作業を進めることができます。
※地中梁(ちちゅうばり)
地中にある主な構造体には基礎と地中梁があります。基礎は杭と建物(柱)をつなげる部材で、地中梁は基礎とを基礎をつなぎ、1階の床を支える部材になります。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 文化交流課
文化振興係・多文化交流係 電話:0562-45-6266
ファクス:0562-47-7320
市民協働部 文化交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。