男女共同参画講座「私たちのまち・おおぶ~こんなまちであったらいいな、市長への提案~」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1030532  更新日 2024年2月16日

印刷大きな文字で印刷

男女共同参画講 座開会の様子

 ミューいしがせ(石ヶ瀬会館)において、男女共同参画社会の実現を目指し学習を行っている3つの講座の受講生から、活動の成果を発表していただきました。 
 活動発表の後には、メンズカレッジから「定年後の地域デビュー応援企画について」、レディースカレッジから「有機ゴミのコンポスト以外の取り扱いについて。また堆肥の活用について」、子育てサロンから「講座申込み時における市のホームページの活用について」それぞれの視点から提案を頂きましたので、関連する事業の紹介やこれからの進め方についての説明を担当部署から回答させていただきました。
 皆さんからいただいた提案はこれからのまちづくりに反映して行くと同時に、今後も男女共同参画事業を強く推進してまいります。

意見交換の様子

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書室
電話:0562-45-6211
ファクス:0562-47-3070 
企画政策部 秘書室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。