大府市成人式
大府市成人式
1月12日(日曜日)、愛三文化会館で大府市成人式が開催され、727人(対象者数972人)の出席者が新成人としての決意を新たにしました。市長は式辞で、江戸時代に莫大な財政赤字を抱えていた米沢藩の財政を立て直したことで有名な藩主 上杉鷹山の「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」という言葉を紹介し、「皆さんの熱い情熱と若いエネルギーを、これからの輝かしい人生に、ふるさと大府のまちづくりに生かしていただけることを大いに期待しています。」と述べ、新成人を祝いました。式典の他にも和太鼓の演奏、中学時代恩師の登場のほか、成人式実行委員会が企画した、市内中学校の4人の恩師による新成人に向けた最後の授業やクイズ抽選会などが行われ、会場は大いに盛り上がりました。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 秘書室
電話:0562-45-6211
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 秘書室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。