低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金を対象者にいち早くお届け!
令和5年4月20日発表のプレスリリースです。
大府市は、食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受ける低所得の子育て世帯を応援する国の子育て世帯生活支援特別給付金(対象児童1人当たり5万円)をいち早く対象者にお届けします。
3月31日に開催した市議会臨時会で既に補正予算が可決されており、令和5年3月分の児童扶養手当受給者に対し、プッシュ型(申請不要)で4月21日(金曜)に支給します。市の調べでは、愛知県内では最速での支給となります。
大府市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の概要
- 支給対象
-
- 低所得のひとり親世帯:令和5年3月分の児童扶養手当受給者(受給資格者本人又は扶養義務者の所得により全部支給停止されている方を除く。)
- その他低所得の子育て世帯:令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」を受給した世帯
- 家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同水準になっている世帯
- 支給額
- 対象児童1人につき5万円
- 申請方法
- 改めての申請は不要
※3の方は、申請が必要です。
スケジュールなど
- 令和5年4月21日(金曜)
- 支給対象1へ支給(397世帯、597人)
- 令和5年4月27日(木曜)
- 支給対象2へ支給(343世帯、597人)
- 令和5年5月1日(月曜)
- 支給対象3の給付申請受付開始
プレスリリースに掲載された内容およびお問い合わせ先は発表現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 こども若者支援課
こどもニュージェネ係 電話:0562-45-6229
ファクス:0562-47-2888
健康未来部 こども若者支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。