8月定例記者会見(2024(令和6)年8月23日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1032128  更新日 2024年8月23日

印刷大きな文字で印刷

2024(令和6)年8月23日に開催した8月定例記者会見の内容を掲載しています。

日時
令和6年8月23日(金曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
場所
大府市役所2階203・204会議室
※2-(1)認知症ヘルプマークの配布時期について、当初の発表では9月24日(火曜)と発表しましたが、納品の遅れのため9月下旬になります。ご了承ください。

第1部 記者会見の内容

市長あいさつ

  1. 令和6年第3回定例会提出議案について
     ⑴知多半島初!水道受水槽への非常用給水栓の設置を推進し、官民連携で災害初期の応急給水を確保します
     ⑵愛三文化会館を公設の福祉避難所として運用するため必要な備蓄品を整備します
  2. 認知症不安ゼロのまち大府の認知症施策について
     ⑴全国初!「認知症ヘルプマーク」のデザインを決定しました!
     ⑵9月21日の「認知症の日」に実践型ワークショップイベント「認知症世界の歩き方」を初開催します
     ⑶認知症の早期発見で市民の不安を解消!大府もの忘れ検診」を10月1日から開始します 
  3. 終活支援事業をさらに充実!「さくら plus」を開始します
  4. 週休3日制の導入について              
  5. 若手農業者の提案を実現!「農業者と飲食店・企業等とのマッチング会」を開催します 
  6. 韓国洪城郡の高校生が大府市を訪問!青少年が交流するダンスイベントを初開催します  
  7. おぶちゃん原作者・木村香央里さんプロデュース おぶちゃんグッズを新発売

第2部 記者会見の内容(55周年記念事業)

大府市制55周年記念事業基本構想を策定!
~Obu Crescendo! 健康と音楽が調和するまち~

 ⑴記念事業基本構成の概要
 ⑵市公式イメージ曲・市制55周年アレンジメントバージョン
 ⑶市制55周年プレ事業の実施(令和6年度)
 ⑷事業スケジュール

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。