大府市は初任給県内1位!働き方改革も推進中!
大府市では、職員がやりがいを持って安心して働ける職場環境の整備を進めています。
主な取組みについて紹介します。
1 初任給県内1位(給料)
近年の社会情勢を考慮し、優秀な人材を確保するため、2025(令和7)年4月1日から、すべての職種において、大府市独自で初任給を現行より引き上げる条例改正を行いました。
本市調べでは、給料について「初任給県内1位」です。
【参考】初任給(地域手当は除く) ※2025(令和7)年4月1日現在
学歴区分 | 2024(令和6)年4月1日入庁 | 2025(令和7)年4月1日入庁 |
---|---|---|
大卒程度 | 202,400円 | 227,800円 |
短大卒程度 | 184,600円 | 213,600円 |
※本市では、上記給料に「地域手当10%」及び「諸手当」が加算されます。
2 働き方改革の推進
(1)在宅勤務の利用促進
大府市では、2020(令和2)年度から「在宅勤務」の実施を開始しています。
利用できる部署に一部制限はありますが、週に2日まで利用することが可能です。
通勤時間がかからなくなるため、その分効率的に勤務することができます。
(2)週休3日制の導入
2025(令和7)年1月から、「週休3日制」の本格導入を開始しました。
定められている週の勤務時間(38時間45分)を変えずに、同一週内で勤務時間を割り振ることで、休日を1日増やす制度です。
【参考】活用イメージ
(3)勤務時の服装「OBUウェルネススタイル」実施中
2025(令和7)年4月から、職員の勤務時の服装について「OBUウェルネススタイル」という新たな基準を設け、職場環境やTPOを踏まえた服装の軽装化を実施しています。
詳細は下記リンクよりご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 人事政策課
人事政策係 電話:0562-85-3010
ファクス:0562-47-3070
企画政策部 人事政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。