「緑のカーテン講座」を開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023315  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

 2025年4月19日(土曜日)に、あいち健康の森薬草園で「緑のカーテン講座」を開催しました。
 緑のカーテン講座は、大府市の地球温暖化防止対策の一環として、つる性の植物で日の当たる窓を覆い、室内温度の上昇を防ぐとともに、夏場のエアコンの使用量を減らし、温室効果ガスを削減することを目的としています。また、植物を育てることを通して、大府市環境基本計画の将来都市像である「人と自然が共生する みらい輝く健康都市」を実現するための「循環型社会づくり」「脱炭素社会づくり」「自然共生社会づくり」に向けた意識の醸成を図っています。

講座内容

講座概要
日時 2025年4月19日(土曜日)10時00分~11時30分
講師 あいち健康の森薬草園スタッフ
内容

(1)地球温暖化と大府市の環境行政の紹介(市環境課)

(2)緑のカーテンになる植物の特徴や育て方の説明(薬草園)

(3)種植え体験、園内の散策

 講座では、緑のカーテンになるトカドヘチマやバタフライピーの育て方の紹介や種植え体験を行いました。
 園内の散策では、ハーブの香りをかいだり、カモミール、コーンフラワー等の花摘みをして楽しみました。参加者には、自分で種を植えたポット(シカクマメ、トカドヘチマ、バタフライピー)をお土産として配布しました。

種植えをする様子
緑のカーテンの種植えをする様子
園内の花を摘む様子
園内を散策し、花摘み体験をしました。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 環境課
環境衛生係 電話:0562-45-6223
環境政策係 電話:0562-85-5335
ファクス:0562-47-9996
市民協働部 環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。