水道料金・下水道使用料のスマホ決済ができます
スマートフォンアプリで水道料金・下水道使用料の支払いができます
スマートフォンなどを用いたキャッシュレス決済アプリで、水道料金・下水道使用料のお支払い(スマホ決済)が利用できます。
24時間いつでもどこでもお支払いができます。手数料はかかりません。
対象のアプリケーションは以下の5種類です。
利用の流れ
- お持ちのスマートフォン等でアプリを起動
- 納入通知書等のバーコードを読み取る
- 支払内容を確認し、支払いボタンを押して完了
利用時の注意点
- 専用アプリのインストールが必要です。
- 決済手数料及び登録手数料は無料です。(ただし、通信料はお客様のご負担となります。)
- 領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、納付書裏面に記載の金融機関やコンビニエンスストア等または大府市役所水道経営課窓口で納付してください。
- スマホ決済をした方で支払いを証明する必要がある場合は、大府市役所水道経営課窓口で水道料金納入等証明書を取得してください。手数料がかかります。
- スマホ決済でのお支払い後、再度同じ納入通知書を使ってコンビニエンスストア等や銀行窓口でお支払いをしないようご注意ください。
- スマホ決済の場合、納付の確認ができるまで数日程度時間がかかる場合があります。行き違いで督促状が届く場合がありますが、その際は督促状を破棄してください。
- 次の納付書は使用できません。
- バーコードの印字がない納付書
- 金額が訂正された納付書
- 破損や汚れなどでバーコード情報が読み取れない納付書
各アプリでの支払い上限
それぞれのアプリで1回につき支払いのできる金額の上限があります。各アプリで支払い上限を超える納入通知書等は取り扱いができませんのでご注意ください。
PayPay
1回あたり 30万円まで
PayB
1回あたり 30万円まで
FamiPay
1回あたり 10万円まで
auPAY
1回あたり 30万円まで
d払い
1回あたり 30万円まで
関連情報
このページに関するお問い合わせ
水道部 水道経営課
水道業務料金係・下水道経営係 電話:0562-45-6238
ファクス:0562-45-5185
水道部 水道経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。