大府市心身障がい者扶助料

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004950  更新日 2024年6月17日

印刷大きな文字で印刷

大府市心身障がい者扶助料(市の制度)

対象及び支給額

住民基本台帳に登録があり、市内に居住している方に対して、以下の条件により支給します。

支給を受けるためには、申請書を提出する必要があります。

対象 支給額
  • 身体障害者手帳(1~3級)をお持ちの方
  • 療育手帳をお持ちの方
  • 精神障害者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方
  • 介護保険制度で要介護4又は5の認定を受けている方

月額 6,500円

  • 精神障害者保健福祉手帳(2級)をお持ちの方
  • 特別障害者手当を受給している方
  • 経過的福祉手当を受給している方
  • 障害児福祉手当を受給している方
月額 4,300円
  • 身体障害者手帳(4~6級)をお持ちの方
  • 精神障害者保健福祉手帳(3級)をお持ちの方
月額 3,400円

 

支給月

3、9月

その他

  • 申請を受理した月の翌月分の手当から支給が開始されます。
  • 以下の施設に入所している方は支給対象とはなりません。
  1. 障害者支援施設
  2. 障害児入所施設
  3. 特別養護老人ホーム
  4. 養護老人ホーム
  5. 軽費老人ホーム
  6. 市外の有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅、介護医療院、グループホーム 等
  • 特定疾病り患者扶助料との併給はできません。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢障がい支援課
高齢福祉係 電話:0562-45-6289
障がい福祉係 電話:0562-85-3558
ファクス:0562-47-3150
福祉部 高齢障がい支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。