介護予防教室事業所委託 「はつらつ運動コース」
介護予防教室事業所委託事業「はつらつ運動コース」についてのご案内をしています。
介護予防教室委託事業所事業 「はつらつ運動コース」とは
「はつらつ運動コース」は、介護保険法に基づき、保健・医療の専門職が中心となって、対象者の個別性に合わせて、通所しながら必要な予防サービスを受け、運動機能の維持・向上を目指すものです。
関節の動き、筋力の低下、つまづき易くなったなど気になることがあれば、専門職と一緒に運動プログラムに取り組みませんか。
はつらつ運動コースを受けるには
対象者
- 大府市に住所を有する65歳以上で基本チェックリスト(※)の事業該当者と判定され運動器の機能向上により介護予防につながると思われる方
- 要支援認定(要支援1・2)を受けた方で通所サービスを利用していない方。
※基本チェックリストは健康増進課、高齢者相談支援センター、高齢障がい支援課の窓口で受けることができます。
実施期間・実施回数
1クール12回
原則週1回実施し、期間は約3カ月間とします。
※1人につき1クールのみの参加とし、同一年度の継続参加はできません。
はつらつ運動コース委託事業所
事業所一覧
事業所名 | 住所 | 特色 | |
---|---|---|---|
1 | 共和病院 | 大府市梶田町2-123 |
準備体操、マシーントレーニング、理学療法士による運動トレーニング等 送迎不可 |
2
|
西松接骨院 | 大府市江端町5-173-4 |
全身体操、個別機能訓練等 送迎は柊山町、江端町、月見町、森岡町近辺のみ 応相談 |
3
|
キュア北崎 | 大府市北崎町5-55 |
筋力・持久力・バランストレーニング等 送迎は北崎近辺のみ 応相談 |
4
|
はぐカフェ | 大府市半月町3-239-1 |
筋力トレーニング、農作業、バランス運動、ストレッチ、コグニサイズ 送迎不可 |
- 事業所の受け入れ状況によりご希望に添えない場合があります。
- 実施時間は各事業所で異なります。
- 現在治療中の病気のある方は、参加にあたり口頭で主治医の許可を得て下さい。
申込み先
高齢者相談支援センター若しくは担当ケアマネジャーへ
問い合わせ先
大府市健康増進課(保健センター) 電話0562-47-8000 までお問い合わせ下さい。
このページに関するお問い合わせ
健康未来部 健康増進課(保健センター内)
保健センター 電話:0562-47-8000
こども家庭センター 電話:0562-57-0219
ファクス:0562-48-6667
保健センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども家庭センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。