救急・消防 よくある質問
携帯電話で119番通報する際に注意する点はありますか
本市を始めとした知多地域内で通報した場合は、半田市にある「知多広域消防指令センター」へ電話がつながりますが、境界付近では近隣の指令センターへつながることがあります。この場合は、最初に大府市であることを伝えてください(電話が転送されます。)。可能であれば、近くの民家などにある一般加入電話からの通報が確実です。このほか、携帯電話からの通報の場合は、次の点に注意してください。
- つながったら、通報している場所の市町村を言う。現在位置がわからない場合は、建物や信号交差点名などで確認する。
- 高速道路を走行している場合は、走行している方向(上・下り線など)を確認してください。
- 自分の電話番号をすぐに言えるようにしておく。
- 通話が切れてしまうような場所(地下、トンネル内、歩行中など)での通報は避ける。
問い合わせ先
消防署 消防庶務担当
電話:0562-47-2136
知多広域消防指令センター
電話:0569-20-1119
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
電話:0562-47-2136
ファクス:0562-47-2398
消防本部 消防署へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。